瞬報エキスプレス

あなたの「ちょっと」知りたいことにキャッチできる「そこそこ」トレンドブログ

【速報】堂本光一「Endless SHOCK」終幕発表、単独主演記録24年の歴史「命を燃やしてきた」

今日もお越しいただきありがとうございます!

 

瞬報エキスプレスです!

 

今回は、

【速報】堂本光一「Endless SHOCK」終幕発表、単独主演記録24年の歴史「命を燃やしてきた」

後輩への継承の可能性は?

というニュースを瞬報します↓

 

KinKi Kids堂本光一20日、都内で行われた『2024年_Endless SHOCK』製作会見に、Sexy Zone佐藤勝利中山優馬KAT-TUN上田竜也中村麗乃綺咲愛里前田美波里島田歌穂らとともに出席した。光一は冒頭、2000年から始まった同作の歴史に幕を下ろす意向を示した。 

 

同公演は、演劇における代役なし単独主演記録、初演以来23年半かけて2000回を達成。2024年は歴代最多5か月公演を予定している。2000年11月の初演で、帝劇史上最年少座長として光一が当時21歳で帝劇初出演・初主演を務めて以来、毎年上演し続け、全日程即日完売を毎公演積み重ねてきた『SHOCK』シリーズ。 『SHOCK』は、“SHOW MUST GO ON!”という言葉の意味を問い続けながら、エンタテイナーの光一とそのカンパニーが運命を駆け抜ける姿を描く、オリジナル・ミュージカル作品。帝劇の世界的スケールの舞台機構(広大な舞台面、瞬時に舞台セットを転換する大ぜり・盆など)を駆使し、歌、ダンス、アクション、パーカッション、殺陣、階段落ち、マジック、1900席の客席の上空を光一がフライングするなどの演出によって表現される、エンタテイメントを愛する人の心に響く物語は、日本生まれのオリジナル・ミュージカルとして大きな評判を呼んだ。 光一が、23年半を費やして、代役なしの単独主演記録1位(2018回 現記録は森光子主演『放浪記』(1961年~2009年、2017回)を達成し、記録を更新しようとしている。毎年、代役なしで同一タイトルで23年半にわたり毎年、上演回数は2000回を超えて主演を続けた世界的に類を見ない大記録となる。 24年公演は、現・帝国劇場(1966年開場)の25年2月の建て替えのための休館に伴う、クロージング ラインナップの一環として上演される。4~5月に帝国劇場公演、7月中旬から8月中旬にかけての大阪・梅田芸術劇場、9月に福岡・博多座、そして11月に現・帝国劇場最後の公演を行う。 今回のライバル役は、佐藤(22・23年)、中山(2018・19年)、上田(20・21年)がトリプル・キャストで務め、オーナー役は前田と島田、リカ役に綺咲、と中村がダブルキャストで演じ華を添える。

 

ストーリーはニューヨーク・ブロードウェイ。繁栄と衰退を繰り返すショービジネスの中心。その中で揉まれながらも常に頂点を目指し続ける若きエンターテイナー、コウイチ(光一)。彼が率いるカンパニーのスタートはオフ・ブロードウェイの劇場。小さな劇場だが、コウイチのショーはいつも人気で大盛況だった。カンパニーの誰もがコウイチとともにショーをやり続けたいと思っていた。 ある日、カンパニーの心を動かすひとつの事件が起きる。新聞に、コウイチのショーを絶賛する記事が載ったのだ。さらにオーナー(前田/島田)は、コウイチにオン・プロードウェイからオファーがあったことを告げる。カンパニーの誰もがショービジネスの頂点に進出出来る! と喜びと期待に胸を膨らませ、コウイチと幼なじみのショウリ/ユウマ/タツヤ(佐藤/中山/上田)も溢れんばかりのステージへの夢を描くが、オン・ブロードウェイからのオファーは、次第にコウイチやヒロミツ、オーナーの娘リカ(綺咲愛里/中村)らカンパニーに亀裂と混乱を生じさせる。そして、ある事件によって、コウイチの肉体と魂を分かつ最悪の状況に陥っても“Show Must Go On!”コウイチはショーへの信念を持ち続け、カンパニーを1つにしていく。 「自分としても今年で『SHOCK』は自分は幕を閉めようかなという風に思っております」

 

冒頭のあいさつで光一は言った。 「2000年から始って、2005年からは自分で構成、演出もやらせていただくようになり、こうして2024年もやらせていただく運びとなりましたけども、みなさんご存じのように、帝国劇場も休館になるということで、この作品は帝国劇場とともに歩んできたところがすごくあるんですね。自分としても今年で『SHOCK』は自分は幕を閉めようかなという風に思っております。年齢でございます。……冗談です」 会場がどよめく中、光一は微笑みながら続けた。 「たくさんの豪華なキャストのみなさんに集まっていただいて、盛大に最後、花火打ち上げようかなみたいなイメージでやらせていただこうかなという風に思っております」

 

事務所の後輩である佐藤は、4~5月の帝国劇場と9月の博多座でライバル役を演じる。光一の決意を受け、「僕のエンタメの根源が『Endless SHOCK』です。その思いの強さも乗せて、光一くんからもありました通り、最後の『Endless SHOCK』を一緒に演奏できることを心から大変光栄に思います。一生懸命勤め上げて、最高のゴールを一緒に迎えれるよう努力していきたいと思います」と力を込めた。

 

中山は、7~8月梅田芸術劇場メインホールで行われる公演に出演する。「今年最後になるということに大変衝撃を受けておりますが、身が引き締まる思いです。本当に大変な作品ですので、覚悟を持って臨みたいと思います。そして、僕は大阪出身なので、慣れ親しんだ大阪の地でこの『Endless SHOCK』に参加させていただけるというのも、本当にありがたく、うれしく思っておりますので、全力で光一くんの元で励みたいと思います」と意気込みを語った。

 

上田は最終公演がある11月の帝国劇場に出演。「まさか最後(のライバル役)をやらせていただくことになるとは夢にも思わなかったですね。『SHOCK』って1回関わらせてもらうと、音楽聞いただけでワクワクするようなテンション上がるような感じにもなります。これまで以上にライバル役を追求して自分なりにしっかりと作り上げて見に来てくださるお客様方にすばらしい公演だったなと思ってもらえるようにしっかり努めていきたいと思っております」と決意を表明した。

 

“幕を閉じる”という大きな決断について光一は「自分の中で数年前から考えはありました。その中で『他にやれる劇場がない』っていう理由もあります。やろうと思えばできるけど、内容的にも……。この作品は自分が26歳の時に作った作品で年齢設定もそれぐらい。今、45歳になって。まぁ、(終了する)いいタイミングかなと。帝国劇場とともに歩んできた作品でもあるので、自分が出るSHOCKは1度幕を閉めてもいいかなと。2~3年前くらいから心に決めていたところはあります」と答えた。

 

長年参加してきた前田は「とても残念ですね。2013年に初めてステージに立った時に、客席の興奮状態っていうのは、もしかしたら光一さんのファンが占めているからこんなに盛り上がるのかと思いましたが、1~2年と私も年齢を重ねて、この作品に出させていただいてるうちに、この作品はたくさんの方に愛されている。こんな作品を光一さんが手放していいもんなのか。あの時、光一さんに言いましたよね。『若い人が光一さんのこの作品やることないの?』って。そしたら『今は考えていません』って。『帝劇で作った作品は帝劇で閉めるんです』って仰るので、すばらしいな。私がこの作品をやってたら絶対手放さないななんて思ってはいましたけれども。作品のファンとしてとても残念ですが光一さんも演出家になられているので、すばらしい作品を作って、また演じられることを祈っております。その時はぜひ、私もおばあさん役で出してください」とジョークを交え、笑いを誘っていた。

 

一方、佐藤も「本当に衝撃を受けましたね。ずっとあるものだなと思っていましたし、ずっと階段落ちしてくださるかなって(笑)。本当に僕がエンタメを学んだものですし、すごく根源にありますし、それを僕ら世代は生で見れたこと、僕としては一緒に作品に携わらせていただいてることは本当に光栄。その思いを込めて、僕も走りきりたいなと思ってます」と率直な意見を述べた。

 

現在の気持ちとして後輩に主演を譲ることを問われた際、光一はユーモラスに答えた。「どうなんでしょうね……。自分の思いとしては誰かにやってもらいたいなと思います。例えば幕を下ろしますけど、SHOCKっていうのは帝劇のサイズに合わせて作ってきた作品なので、あとやれる劇場っていうと、梅田芸術劇場博多座、この2つぐらいしかないんですよ。なにか感謝祭みたいな形で例えば地方にミュージカル版としては持っていけないとは思うんですけど何かそういったイベントがもしかしたらできるかもしれない。全然わかんないですよ。今適当なこと言ってるんで、勝手なこと言うなって思ってる方がたくさんあちらに怖い顔でいますけども……」と冗談めかして述べ、「そういったことができるかもしれないし、まあ、作品としては、誰かが自分の役をやってもらいたいなっていう思いが強くあります」と、次世代の主演者に期待を寄せていることを明かした。

 

また、評価され続けた理由について問われると「残念なことに、一度も外から僕は見たことがないんです(笑)。この作品を客観的な目で、見た感想っていうのは僕からは言えないですね。逆に、ご覧いただいて、取材していただいたみなさんの言葉を、僕は聞きたいくらい」とし、「ステージに立っている自分から言えることは、とにかく、ずっと命を燃やしてきたなっていうのはありますね。これ常々言ってることなんですけど、自分には大した技術があるわけでもないので、すばらしい役者さんっていうのは世の中にたくさんいる中で自分はどうなんだと……。自分は大したことないなっていつも思ってしまうので、だったら、できることっていうのは、とにかく命を燃やしていこうと。ステージ上でうそをつくようなことをしないようにしようという思いでステージに立ってきた。それがまあ、自分の中で1番あることなのかな。この作品もテーマとして、“命を燃やす”っていうテーマもありながら、お客様が見たい視点で、いろんな角度で見ることができると思うんですね。それぞれが違う感想を持つことがあったとしても、見てるものは1つの作品なんですよね。そういう部分がこう共有できる空間っていうのが、やっぱり舞台の醍醐味だと思います」と自身の信念を明かした。

 

以上、ニュースサイト(ENCOUNT編集部)より引用させていただきました