瞬報エキスプレス

あなたの「ちょっと」知りたいことにキャッチできる「そこそこ」トレンドブログ

【速報】伝説の「ミスター語録」今でも国民の心に残るフレーズばかり

瞬報エキスプレスです

 

今回は、

【速報】伝説の「ミスター語録」今でも国民の心に残るフレーズばかり

というニュースを瞬報します↓

 

プロ野球の巨人の三塁手として活躍し、引退後は巨人の監督を2期15年にわたって務めた巨人軍終身名誉監督長嶋茂雄(ながしま・しげお)さんが3日午前6時39分、都内の病院で肺炎のため死去したと読売新聞グループ本社、読売巨人軍などが発表した。89歳だった。葬儀・告別式は近親者のみで執り行う。喪主は次女・三奈(みな)氏。後日、お別れの会を開くという。

 

首位打者6度、本塁打王2度、打点王5度獲得し、65年から73年までの巨人の9年連続日本一に貢献し、「ミスター・ジャイアンツ」「ミスタープロ野球」と呼ばれ、王貞治一塁手との「ONコンビ」は、野球界の顔として国民的な人気となった。野球を国民的スポーツへと押し上げた最大の功労者だった。

その人気を押し上げた一つに独特な発言があった。以下、紹介する。

◇永久に不滅のミスター語録

「永久に不滅です」 74年10月14日、引退試合を終えてマイクの前に立ちファンにあいさつ。最後に「私はきょう、ここに引退いたしますが、我が巨人軍は永久に不滅です!」と名フレーズを残した。

「野球とは、人生そのもの」 01年9月28日、都内のホテルで会見。巨人監督の勇退と、終身名誉監督就任が発表され、質疑応答で「私にとって野球とは、人生そのものだというひと言に尽きる」と語った。

「勝つ!勝つ!勝つ!」 94年「10.8」の直前に「俺たちは勝つ!いいか、もう1回言うぞ。俺たち は勝つ!勝つ!」。07年2月16日の宮崎キャンプ視察、同3月7日の燦燦(さんさん)会の席でも「勝つ!勝つ!勝つ!」と高らかに叫んだ。  

さらに、英語も交えてのトークも独特だった。

・魚へんにブルー(鯖という漢字の書き方を聞いて)

・ヤングボーイのバットマン(若手打者を表現)

・年をイートする(年をとる=年を食う)

・いわゆる、ブック的なもの(どんな本を読んでいるか?の問いに対して)


・松井君にはもっとオーロラを出してほしい(松井に対する注文で「オーラ」と勘違い)

・雨降ってグラウンド固まる(ことわざ「雨降って地固まる」も造語に)

・失敗は成功のマザー(エジソンの格言「失敗は成功の母」が語源)

 

以上、ニュースサイトより